論文

    2025
  1. R. Asahi, S. Toriyama, Y. Minagawa, S. Yoshimoto, H. Sato, Classification of Power Grip and Precision Grip in Children Using an EIT-Based Tactile Sensor, Frontiers in Sensors, Vol.6, No.1598903, pp.1-10, 2025.
  2. Z. Zhang, S. Yoshimoto, A. Yamamoto, CNN-Based Electromagnetic Tomographic Approach for Simultaneous Tactile Imaging of Pressure and Temperature, IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L), Vol.10, No.7, pp.7643-7650, 2025.
  3. 2024
  4. 近藤美弥, 吉元俊輔, 山本晃生, 電気インピーダンストモグラフィによる前腕筋骨格運動情報を用いた手指姿勢推定, 生体医工学, Vol.62, No.6, pp.131-139, 2024.
  5. M. Kojima, S. Yoshimoto, A. Yamamoto, Design of a haptic device for presenting pressure and skin stretching stimuli to the palm, Frontiers in Mechanical Engineering, Vol.10, No.1417881, pp.1-13, 2024.
  6. M. Osada, G. Zhang, S. Yoshimoto, A. Yamamoto, Force control using internal spring in electrostatic linear motors and switching between position and force control, IEEE/ASME Transactions on Mechatronics, Vol.29, No.4, pp.3184-3192, 2024.
  7. C. Kamiya, Y. Iwatani, S. Yoshimoto, H. Taniguchi, Y. Kitabatake, K. Kagitani-Shimono, Inter-hemispheric somatosensory coherence and parental stress in hypersensitivity at 8 months old: An electroencephalography study, Clinical Neurophysiology, Vol.163, pp.185-196, 2024.
  8. R. Asahi, S. Yoshimoto, H. Sato, Development of Pinching Motion Classification Method using EIT-based Tactile Sensor, IEEE Access, Vol.12, pp.62089-62098, 2024.
  9. S. Yoshimoto, K. Sakamoto, R. Takeda, A. Yamamoto, Design of a High-Performance Tomographic Tactile Sensor by Manipulating the Detector Conductivity, IEEE Transactions on Industrial Electronics, Vol.71, No.12, pp.16783-16791, 2024.
  10. A. Okuno, S. Yoshimoto, A. Yamamoto, Interactive driving of electrostatic film actuator by proximity motion of human body, ROBOMECH Journal, Vol.11, No.7, pp.1-14, 2024.

国際会議発表

    2025
  1. Hiroki Ohara, Shunsuke Yoshimoto, Yasuyoshi Asai, Tomohiro Ota, Dynamic Electrotactile Adjustment of Perceived Area via Transcutaneous Interferential Electrical Stimulation, In Proceedings of 2025 IEEE World Haptics Conference (WHC), WP2.02, pp.746-747, Suwon, 2025.
  2. Shunsuke Yoshimoto, Shunki Inoue, Hiroki Ohara, Yasuyoshi Asai, Nobuyuki Koyama, Tomohiro Ota, Shuichi Ino, Evaluation of Tactile Perception by using Simulation of Mechanoreceptor Activity via Transcutaneous Electrical Stimulation, In Proceedings of 2025 IEEE World Haptics Conference (WHC), WP1-01, pp.628-629, Suwon, 2025.
  3. 2024
  4. M. Osada, G. Zhang, S. Yoshimoto, A. Yamamoto, Force control using internal spring in electrostatic linear motors and switching between position and force control, In Proceedings of 2024 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics, WeM04.1, pp.1, Boston, 2024.
  5. R. Asahi, S. Yoshimoto, T. Fujita, S. Toriyama, Y. Shimada, S. Itakura, H. Sato, Classification of pinching action in children using a tomographic tactile sensor, In Proceedings of 2024 IEEE International Symposium on Medical Measurements and Applications, pp.1-5, Eindhoven, 2024.
  6. Z. Zhang, S. Yoshimoto, A. Yamamoto, A Pressure Imaging Approach Using Copper Foil Grids and Electromagnetic Field Variations, In Proceedings of the 7th Jc-IFToMM International Symposium, pp.1-8, Kitakyushu, 2024.
  7. S. Fujiki, Y. Kagiyama, Y. Kuroda, S. Yoshimoto, Y. Ito, Y/ Noda, O. Oshiro, Development of VR Preoperative Planning System for Cup in Total Hip Arthroplasty with Color Map Assistance of Residual Bone Thickness, Proceedings of the 10th IEEJ international workshop on Sensing;Actuation;Motion Control;and Optimization, pp.312-313, Shimane, 2024.

国内会議発表

    2025
  1. 井上峻希, 吉元俊輔, 大原広暉, 浅井保至, 小山信之, 太田智浩, 井野秀一, 経皮電気刺激による機械受容器活動の シミュレーションを用いた知覚領域評価, 日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会第34回研究会, Vol. 30, HAP01-6, 千葉県柏市, 2025.
  2. 平山 隼, 池田 雅文, 近井 学, 土田 和可子, 吉原 久美子, 竹井 裕介, 藤本 雅大, 遠藤 博史, 井野 秀一, 頸部における嚥下音計測のためのマイクロホンに関する実験的検討, 福祉情報工学研究会(WIT), WIT2024-20, 愛媛県松山市, 2025.
  3. 2024
  4. 杉山拓登, 土井幸輝, 吉元俊輔, 井野秀一, 浮き出し文字の直線的なフォントの識別容易性に関する実験的検討, 第50回感覚代行シンポジウム, 3, 東京都江東区, 2024.
  5. 福井健友, 細野美奈子, 近井学, 吉元俊輔, 井野秀一, 小型・軽量な動作支援デバイスのための水素吸蔵合金ペーパーの試作, ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 3T-P3, 京都府京都市, 2024.
  6. 宮下佳以, 山下知子, 山下和彦, 大西忠輔, 吉元俊輔, 井野秀一 , 歩行中の中足部の変形に着目した足部回内評価のためのウェアラブル計測装置の開発, ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 3T-P9, 京都府京都市, 2024.
  7. 紀伊竜実, 吉元俊輔, 井野秀一, 非対称振動刺激の周波数に対する牽引力錯覚の知覚特性, ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2T-D16, 京都府京都市, 2024.
  8. 有海 亜美, 池田 雅文, 安在 絵美, 才脇 直樹, 井野 秀一, 音の提示が弾性・粘性食感に与える効果と 食品物性に関する基礎検討, ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2T-P3, 京都府京都市, 2024.
  9. 宮下佳以, 山下知子, 山下和彦, 大西忠輔, 吉元俊輔, 井野秀一, 運動器疾患予防のための足関節の回内計測システムの構築, LIFE2024, OS-8-2, 東京都文京区, 2024.
  10. 平山隼, 池田雅文, 近井学, 大森信行, 遠藤博史, 吉元俊輔, 隅田由香, 井野秀一, 複数のスロートマイクを用いた嚥下音同時計測に関する実験的検討, 生体医工学シンポジウム2024, C-12, 東京都文京区, 2024.
  11. 横田優介,中村仁美,吉元俊輔,遠藤誠之,井野秀一, 超音波プローブ操作誘導システムの開発, 第23回日本VR医学会学術大会, S5A-2, オンライン, 2024.
  12. 宮下佳以, 山下知子, 山下和彦, 大西忠輔, 井野秀一, 小型エアバックを用いた中足部回内評価のための足部変形計測システムの開発, 第63回日本生体医工学会大会, OS2-5-1-1, 鹿児島県鹿児島市, 2024.
  13. 池田雅文, 有海亜美, 安在絵美, 才脇直樹, 遠藤博史, 井野秀一, 人工咀嚼音と筋電信号を用いた食感拡張システムの基礎的研究, 第36回バイオエンジニアリング講演会, 1P68, 愛知県名古屋市, 2024.
  14. 岡田 卓己, 福井 健友, 近井 学, 細野 美奈子, 井野 秀一, 立ち上がり動作を支援する便座傾斜システムの試作, 第209回ヒューマンインタフェース学会研究会「高齢者、障がい者支援技術および一般(SIG-ACI-33)」, P6, 京都府京都市, 2024.
  15. 2023
  16. 紀伊竜実, 田辺健, 井野秀一, 非対称振動刺激による牽引力錯覚と把持力の関係性の評価, ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 7T-D16, 神奈川県相模原市, 2023.
  17. 杉山拓登, 土井幸輝, 井野秀一, 点字の高さと触読時の接触力の関係についての人間工学的分析, ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 6T-P25, 神奈川県相模原市, 2023.

受賞

    2025
  1. 受賞者:Akira Okuno, Shunsuke Yoshimoto, Akio Yamamoto
    受賞名:日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 部門欧文誌表彰
    受賞日:2025/6/5
    発表内容:Interactive driving of electrostatic film actuator by proximity motion of human body, ROBOMECH Journal
  2. 2024
  3. 受賞者:紀伊竜実
    受賞名:第24回ヒューマンインタフェース学会学術奨励賞
    受賞日:2024/3/1
    発表内容:非対称振動刺激による牽引力錯覚と把持力の関係性の評価, ヒューマンインタフェースシンポジウム2023
  4. 受賞者:横田優介
    受賞名:第23回日本VR医学会学術大会優秀賞
    受賞日:2024/9/9
    発表内容:超音波プローブ操作誘導システムの開発, 第23回日本VR医学会学術大会
  5. 受賞者:春田鴻志,吉元俊輔,伴祐樹,福井類,山本晃生
    受賞名:日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 分野融合研究優秀表彰
    受賞日:2024/5/30
    発表内容:低周波圧力分布提示のためのバルーンアクチュエータユニットの開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会2023